カテゴリ:ギラファWE
今日は朝からいい天気!

暖かくなりそうですね~

で~、朝から虫チェック!
そしたら、1頭
変身 
してました~
ギラファの白眼君です!兄弟達はブリ終了して、すでに他界しています・・・

ドンだけ
ニョロやってんだ~~~!
しかもコンだけ引っ張って
過去最小個体って・・・

羽化した時、こいつに
ギラファとしての威厳はあるのだろうか・・・?
もうすでにギラファに興味のない☆壱番星☆でした♪
無事羽化したら、誰に押し付けようかなぁ~
追記です^^『もう興味がない』って書いちゃいましたけど
もうブリも終わってニョロも採れてるんで
この♂のみじゃ・・・って事ですよ~
当然累代は継続中で~す♪
言葉足らずで誤解があるといけないので・・・(^_^;)ハハハ・・・
スポンサーサイト
テーマ : クワガタ・カブトムシ
ジャンル : ペット
- [2010/03/14 10:34]
- トラックバック (0) |
- コメント(32) |
- URI |
- TOP ↑
☆壱番星☆さんヾ(◎`・Å・)ノ【゚+。койβαйшα。+゚】
良い天気ですよねぇ♪
虫たちにも良い温度です(笑)
ギラファWEですか^^
カックイイですよねぇ><
ブリ終了してるって事はニョロ飼育中ですか^^
にしても・・・ニョロ期間長ければ大型するって訳ではなさそうですな^^;
ギラっち!過去最小個体っすか~
最小短歯やたらなぁ~
ネタに出来たのにね(爆
壱番星さんに変わったのですね♪
長いですね~~。幼虫期間^^;
とりあえず、完品羽化ですね☆
☆壱番星☆さん~毎度(^▽^笑)
白目ギラ、蛹化おめでとうございます!
ギャングも白目だと
多少はおとなしく見えるのかな??
しかし、兄弟とくらべると
かなりの個性ある子になりましたね(^▽^笑)
ギラファは、蛹化オメっす^^
もう。。。あきちゃったの?
我が家も2年掛かったギラファが
一番小さかったなぁ~^^;
あとは、無事に羽化ですね!!
まあ、観賞用とすればよいのでは???
WEは、標本にすると金色の目になったりするので
標本にするには、良いかも!!
あっ、まじめにコメしちゃった(^^ゞ
こんばんは。
ギラファの白目ですか。
メチャ珍しいんでは。
無事羽化させてくださいね。
こんばんは
WEですからサイズは気にしないで
行きましょ~^^
いい天気でしたね~
そろそろエアコン切っても大丈夫かなぁ?
ほどほどにニョロはとれてるんで
このオスは観賞用?になるのか???
この大きさで(笑
今までで最小だと思います・・・
羽化してみないと分かりませんが
ネタとしては十分でしょう!きっと(笑
☆壱番星☆に変わりました~!
これからもよろしくっす♪
完品羽化してくれたらOKですね
おっと!サン サン サン サン きました~!
・・・って、これだけ出るとぞろ目も新鮮味がないっす・・・
他の種の白眼って
おとなしく見えるんですか~
ギラファはどうなんだろう???
まあ、サイズはおとなしいサイズですが(笑
蛹化しました~
ありがとうっす♪
白眼の前にもギラファは結構やってたんで
ちょっと飽きちゃったかな~(^_^;)
実は兄弟でまだニョロやってるのもいたりします(爆
遅くても巨大なら許せるけど、遅くて小さいのは勘弁願いたいものですよね。我が家では極小は最初で、中盤大型、終盤は普通というサイズ傾向がありますね。
なるほど~観賞用ね~♪
えっ!このサイズで・・・(笑
標本にすると眼がキンイロっすか~
なるほど~標本ね~♪
えっ!このサイズで・・・(爆
いやいや、真面目なコメ大歓迎ですよ~
こんなコメばかりしてる☆壱番星☆が
言うセリフじゃありませんがね・・・(^_^;)ハハハ・・・
う~ん・・・
珍しかったんですけどね~
ギラファは多産ですからね~(>_<)
クワガタって遅い個体ほど大きくなるけど、一番遅い個体って何らかの原因で発育不全というパターンがありますよね。
うちのパラワンも最後に羽化すると思われる個体が際立って小さくなりそうです^^;
そうですね~
サイズは次世代で挑戦します!
まずは完品羽化ですね!
でも♀がよれよれのしか残ってないなぁ・・・
そうなんですよ~
引っ張って、大型化してくれれば
熱も入るのですが
引っ張るだけ引っ張って
これじゃぁねぇ・・・(^_^;)笑うしかありません・・・
発育不全ですか・・・
なるほど~そういう関係もあるんですね~
実はもう1頭ニョロが・・・これもちっちゃそうデス!
さんざん引っ張って過去最少って(笑
思わせぶりな態度は美女だけにしてもらいたいですね(爆
☆壱番星☆さんこんばんは!
東北で地震がありました~
震度4でした!
白目ギラファですか!
えぇ~
興味ないのですか!
ぜひ!お願いします!
ほりささん、お久ですね~
随分と忙しそうで・・・
過去記事を見てもらっても分かりますが
ずっと掘り掘り呼んでたんですよ~(笑
運転気をつけてくださいね~!^^
なんと~震度4の地震ですか!
いらずーさんは、大丈夫ですか?
静岡も去年の夏にありましたが
急にくるんで怖いっすよね~!
えっ!このちっこいの希望ですか~!
いらずーさんの予約受け付けました~(笑
羽化したら記事UPしますので
私信くださいね~♪
羽化不全になっちゃったらごめんちゃい♪
あっ、ダブルの顔だぁww
ギラファ無事蛹化おめでとうございます♪
大丈夫です、ウチのギラファも約1年半以上かけてちっこいのがでましたからww
カブクワ飼育において一番楽しいのはブリしての割り出し、次に幼虫飼育、最後に成虫管理だと思っています。
なので、私なら長期間ニョロを飼育すると思い入れが妙に入ることが有ります。
私としては最後まで大事にしてほしいな~
ん?ダブル???
あ~仮面ライダーね!
ギラファちっこいと
かっこ悪いっすよねぇ・・・(^_^;)
ほほ~
当然正当なご意見ですね~^^
ただ飼育の楽しさは人それぞれ
ポイントも種も違うと思いますよ~
最後・・・?
飼育に手は抜いてませんよ~
行き先も決まりそうですしね~♪
もちろんブリしてニョロも採れてますし
累代は継続中です♪
オスしかいないので
観賞用ではもったいないということです!^^
紛らわしい記事ですみません・・・・・
白眼ギラファ蛹化オメっす
ギラファは飼育したことないのでよく分かりませんが、
時間掛かって小さいと「アレ?」って思いますよね
無事に羽化させて下さいネ

ニョロ期間が長いからって
大きくならないと、ちょっとがっかりですね・・・
う~ん、虫は難しいですね~
蛹化おめです♪
σ^^はギラファ好きですね。
昔ほど人気はなくなりましたが
顎のフォルムが気に入ってます。
でも短歯だとちょっとね~^^;
WEもポチろうとしてるんですが
なかなか手が出ません。
かっつさんはギラファ好きですか~
自分も好きなんですが
最近はコクワに嵌ってるんで・・・
もう1頭ニョロがいますが
羽化したら・・・